鶴見製作所(ツルミポンプ) MF型ミニフロート MF-3B(ケーブル25m付) 97282igax31651-散水、水栓、水周り
■商品番号・規格:ツルミ水中ポンプ 制御機器・位置検出用フロートスイッチ(レベルスイッチ)
※取り寄せ品の納期については、メーカー在庫有時の表記となっております。
商品欠品等により、通常よりお時間がかかる場合がございます。予めご了承ください。

・MF-3B(ケーブル6m付)・MF-3B(ケーブル10m付)・MF-3B(ケーブル15m付)・MF-3B(ケーブル20m付)・MF-3B(ケーブル25m付)・MF-3B(ケーブル30m付)
只今、“東北~北関東ソロライヴ・ツアー”真っ只中です。何件かの原稿締め切り、新CDの製作、大阪サウンド・メッセ出展&ライヴ出演…などで、とにかく直前までバタバタしたままこのツアーに突入したので、なかなかブログの方も更新できませんでした。ようやく本日、秋田から宮古への移動日でオフとなったため、ホテルでこの文章を書いています。
今回のツアーも、ここまで宇都宮「Big Apple」・盛岡「すぺいん倶楽部」・弘前「アサイラム」・秋田「カフェ・ブルージュ」と無事終了しました。各地でたくさんの方々とお会いできて、とても充実したツアーを送っています(左写真は、盛岡ライヴの様子)。ご来場くださった皆さま、関係者の皆さまには、本当に心から感謝しています! TAB女将のおハルは盛岡まで同行していましたが、TABでの通販業務などもあり東京に戻りました。それ以降は、例によって、ひとりでたくさんの荷物(今回はギター3本と大きなスーツケース)を運んで移動しています。自分で言うのもなんですが、相変わらずパワフルです(笑)。
ただ、その分、お腹が空くので、やはり食べてしまいますね〜。そして打ち上げではもちろん、お酒も飲んでますよ〜。でも、痛風は出ないように、うまーくコントロールしてます、プロですから(笑)。これまで食べたものをざっと写真でご紹介すると…。
(↓)宇都宮「みんみん」の「焼餃子と水餃子の定食」。
(↓)盛岡冷麺発祥の店「食道園」で食べた「上ロース」(左)と「冷麺」。
いやはや最高でした! 岡村さん、ご馳走様でした!
ゼノア オーガー用ロングドリル 40ミリ
(↓)盛岡三大麺のひとつ「じゃじゃ麺」。
これは駅の中のスタンドで食べたので、本格派でないかも知れませんね。雨水タンク 「アクアタワー 200L」【角丸40mmアダプター付き】 雨水貯留槽 日本製
(↓)秋田「㐂楽」の名物「納豆ラーメン」。スープ自体が納豆の味なんです! 美味い!
私認定の全国ラーメン・ランキング急上昇!
四国化成 雨水タンク「レインキーパーP1型(容量500L・埋込式)」 雨水貯留タンク 雨水貯留槽雪止め金具 30個入 後付 アングル用 きたぐに 横葺 W後付 アングル用 羽根240 Z-14 ステン304+ブラウン 240mm 雪止め アミD 納期1-2週間
あ、しまった! 私の一押し、秋田「末廣ラーメン」の写真を撮るの忘れた!(>_<) それから、弘前でマスターに連れて行ってもらった、市場の中の「中華そば山田」のラーメン写真も…。美味しいものを目にすると、写真どこじゃなくなっちゃうんです。
さて今回のライヴ・ツアー、残すは、宮古「カントリーズcafe」(10/10)・酒田「ブルース・ヒロ」(10/12)・新潟「カポタスト」(10/13)・前橋「音処きしん」(10/14)です(金魚鉢 メダカ鉢 信楽焼 水鉢 すいれん鉢 陶器 鉢 陶器 めだか鉢 睡蓮鉢 手水鉢 睡蓮 スイレン鉢 やきもの ビオトープ しがらき su-0180)。後半戦もどうぞよろしくお願いします!
This entry was posted on 水曜日, 10月 10th, 2012 at 1:47 AM and is filed under FRP フィレンツェの泉 / Florentine Fountain w/ Flanges and Spou, ガーデンファウンテン SGF-4 藤原産業 [園芸用品 散水用品]. You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 feed. You can leave a response, or ソーラー パティオファウンテン/メーカー直送 代金引換・同梱不可/ファウンテン 噴水 ウォーターファウンテン(605729) from your own site.
今回、この東北ツアーから八戸がはずれてしまいました。
昨年は、都合がつかずいけなかったので、今年はと思っていたのです。
とても残念で、自分のブログに『打田十紀夫さんが八戸に来ない!!』という記事を書いたら、同じように昨年台風でいけなかったので今年こそと思っていのにという方のコメントをもらいました。
同じように思っている人がいることに少し元気をもらいましたが、来年は何とかしたいなあと思っています。
Pinebridgeさん、コメント、ありがとうございました!
そうなんです、昨年、台風直撃の日に八戸に伺ってしまいました。暴風雨の中、ライヴも開催してくださり、マスターや豊島さん、そして来てくださった方々には、本当に感謝しています。
今年も是非とも伺いたかったのですが、うまく調整できませんでした。来年こそは、是非また伺いたいと思います! どうか応援のほど、よろしくお願いします!来年、お会いできれば嬉しいです!